運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
46件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-04-05 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

当該便が到着する時間帯は国内線用スポットとして運用することになっておりました。しかしながら、ピーチ・アビエーションの担当者が、国際線たる今般の台湾からの到着便スポットの割り振りを計画する段階におきまして、当該スポット国内線仕様になっていることを見落として計画を策定したため、事案の発生に至ってしまったということでございます。  

蝦名邦晴

2008-11-19 第170回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

だから、結局は伊丹—成田便もあわせてすべてが国際線じゃないか、そもそも伊丹空港国内線用空港なんですよねということを考えたら矛盾しますよねということを橋下知事がおっしゃっているんですよね。それで、国土交通省の事務次官がそれは余りというような発言をされたというような報道も、実際はどういう御趣旨で御発言されたのかはわかりませんけれども、そういうようなことまで言われているわけです。  

長安豊

2001-02-27 第151回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

西川政府参考人 ただいま御質問の、例えばどういう飛行機という話でございますが、この飛行機につきましては、現在、浜松飛行場につきましては、二千五百五十メートルの滑走路というのがございまして、これに対応する、滑走路の長さという一つの諸元に限ってまいりますと、現在、AWACSという警戒管制機を使っておりますが、これと同等、すなわち国内線用のいわゆるジャンボ機でございますが、B747、国内線用

西川徹矢

1997-06-12 第140回国会 参議院 逓信委員会 第15号

沖縄と九州の間にはせっかく国内線用海底ケーブルがある。それに国際線を乗せればいいという公社の主張。結論は、ちゃんと国際業務のKDDが国内線陸揚げ九州じゃなくてずっと太平洋の海岸の方に回して、神奈川県だったか、二宮町かなんか、あの辺までで陸地に接続したことを思い出しますけれども、これは一つの先訓なんですよ。  

守住有信

1991-11-21 第122回国会 参議院 運輸委員会 第1号

なお、当空港は、関西国際空港が当面滑走路一本で運用されることなどから、関西国際空港開港後も引き続き、主に国内線用として存続させることが地元との話し合いの結果決まっているところであります。  次に、関西国際空港でありますが、平成六年夏ごろの開港を目指して、関西国際空港株式会社に よって大阪湾南東部泉州沖五キロメートルの海上で建設工事が行われております。

野沢太三

1990-06-05 第118回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

先生がおっしゃいました五つのスポットというのは、多分国際線の方のスポットの数であろうと思いますが、現在工事中のところは、基本的には繁忙期におきまして国内線に使っていたスポット中心にしているところでございまして、これが七月くらいまでに完成いたしまして、七月は御存じのとおり繁忙期でございますから、完成いたしますとまた国内線用に主として使う形になるのかと思います。  

丹羽晟

1988-05-13 第112回国会 衆議院 決算委員会 第6号

したがいまして、本計画の完成後、空港処理能力は増加いたしますけれども、その時点で予想されます首都圏における航空需要を勘案いたしますと、今後とも基本的には羽田空港国内線用として使っていく、成田空港国際線用としてこれを使っていくというはっきりした使用区分をもって今後ともやっていきたいと考えているわけでございます。  

林淳司

1979-06-01 第87回国会 衆議院 運輸委員会 第13号

それで、今後の進め方といたしましては、極力私どもの意のあるところを御了解願いつつ、技術的に見てこの案が一番いい案ではないでしょうかということを御納得願うように努力をしていきたいと思っておりますが、基本的には、これは国内線用空港として充実をしていくということにしたいと考えております。

松本操

1979-05-31 第87回国会 参議院 法務委員会 第10号

この改善命令は、本来はアメリカの国籍の飛行機に対するものでございますけれども、私どもとしても事の重大性にかんがみましてこれに準じた措置をとることにいたしまして、直ちに日本航空に対しまして指示を発しまして、現在日本航空が所有しております同型九機——国際線用が三機、国内線用が六機ございますが、これに対しまして同様の点検を二十九日じゅうに行わせることといたしまして、さらにわが国としてのアメリカのADに相当

森永昌良

1979-05-31 第87回国会 参議院 運輸委員会 第8号

この改善命令自身アメリカ航空局が出したものでございますから、米国籍飛行機に対してのみ強制力を持つわけでございますけれども、問題が問題でもございますし、大臣より申し上げましたように、DC10につきましては日本航空に現在九機——国内線用が六機、国際線用が三機ございますので、私どもの方も直ちにこれにならいまして、日本航空に対し早急に点検整備をするようにという指示をいたしました。  

松本操

1979-05-31 第87回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第9号

すなわち、日本航空が所有しております国内線用六機、国際線用三機の九機のすべての航空機に対し、二十九日じゅうに連邦航空局指示したような点検及び所要の整備を行うということを指示したわけでございます。日本航空はこれに従いまして、二十九日の夜までにすべての機材について点検を行いました。  

松本操

1979-04-26 第87回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

それから、現実に乗っておりますのは国内線用の747SRそれからDC10の国内線用だと思います。この両機種についていま話題に出ておりますようなの、が乗っておりますが、そのクルーの編成、チームの編成に当たりましては専門のチーフを一人置きまして、その下にいま話題に供されておりますような人員による編成のものを乗務さしておる、こういう状況でございます。

松本操

1979-02-15 第87回国会 衆議院 予算委員会 第11号

もし四十五年以降だったら全日空、いわゆるオプション事件等にかかわり合いがあるのかもしれない、そういう関心を持っておりますので、一説には四十三年ごろから、すなわち国内線用のエアバスの選定が華やかになり出したころから関係があったという説があるのでありますが、正確に契約期間を教えていただきたいと思います。

米沢隆

1978-06-01 第84回国会 参議院 運輸委員会 第12号

どういう返事を持っていくかまだ決めておりませんけれども、気持ちとしては、東京都のおっしゃるように、いまの規模が全然変わらないというのでは羽田の将来というのは困るんじゃないか、したがって、でき得べくんばもう一本滑走路をつくりたい、これは成田国際線との絡みではなくて、純粋に国内線用滑走路としてもう一本つくりたいと、こう思っているわけであります。

高橋寿夫

1976-08-19 第77回国会 衆議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 第24号

四十七年十月に、日本航空といたしましては、国内線用大型ジェット機といたしまして747のSRを決めたわけでございますが、それと同時に、その時点におきまして、将来の国際線中程度需要長距離機をどうするかということについての検討を開始した、こういうふうに私ども日航の方から聞いて承知しておるわけでございます。

松本操